忍者ブログ
ダメッ子のお絵描きレポート。
2024/04/29  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 雑記  cm:0  tb:

ギャラリー更新しました。

絵は描いた年ごとに分けて並べているのですが、2007年から始めて今年2011年でもう枠が5個目になりました。
下手ながらもコツコツ描き溜めてきた物を振り返ってみるとちょっとした感慨が湧いてきます

2007年、ペンタブを買ったはいいけどどうやってイラストを描けばいいのかさっぱりわからず、手当り次第にメイキングが載っているサイトを読み漁ったり好きなイラストレーターさんの絵をマネたりしてました。
同人ゲーム、”ひぐらしのなく頃に”にハマったのも丁度同じくらいの時期ですね

当時はパソコンやインターネットを使い始めたばかりで絵を描くどころかタイピングすらまともにできないような状態で、ひぐらしの掲示板に絵を投稿する時えらくビクビクしていたのを今でもよく覚えてます。

始めてコメントが貰えた時は飛び跳ねるほど嬉しくて、それからどんどん投稿する事にのめり込んで行きました
ひぐらしの作品自体が大好きだったし、自分の起こしたアクションに直に反応が返ってくるというのは何より楽しかった

でもそのうちに、プロ活動してるわけでもないのに恐ろしく絵のうまい人たちが山ほどいる事に気がついて驚いた記憶があります
自分がこれまで目にして来たのはせいぜい雑誌やテレビアニメ関係のイラストばかりだったので、インターネット上にこれほど沢山の絵描きさんがいて、しかもメチャクチャ上手いという事実に愕然としました。

絵を描きだした当初は何の根拠も無く「絵なんか楽勝だろwww」みたいなノリだったのですが、描けば描くほどに自分の実力の無さと上級者のレベルの高さがわかってきて、割と本気で落ち込んだりしてました。
それからはもうとにかく上手くなりたくて、色々考えながら、検証しながら描くようにしてなるべく客観的な視点で絵をみるように心がけました

色感が悪いと言われる事が多かったのでカラーコーディネートの本を買ってきたり、人体が綺麗に描けるようになりたくて「人体の描き方」みたいな本やヌードポーズの載ってる資料を揃えたり、ネット上の講座なんかにも頻繁にアクセスしてました。

「これをやれば絵が上手くなる」「この本を読めば絵が上手くなる」と考えて一つ一つのことをやっていたのですが、何かを調べれば調べるほど勉強しないと行けない事が次から次へと出てきて途方に暮れた事もあったし、それは今でも同じです。

曲がりなりにも続けてきて、そりゃ全く描かない人よりは上手くなったと思うけどまだまだできない事の方が圧倒的に多いし、日記を見直してみると同じ事で失敗してたり悩んでたりしてるので、あんまり成長してないのかなぁ・・・と凹んだりもします。

そんな中で、今年は絵を描き始めて5年目になる年です。
毎年毎年、同じような事で落ち込んだりするのをいい加減なんとかしたい。
一体何が正解で、何が不正解なのかも判断できないくらいのヘタレだけど、今年はなんとしても自分の殻を一つ脱ぎ捨てたいと考えています。


ペンタブやネットの使い方が全くわからない頃からここまで来れたんだから、どうせならやっぱり絵が上手くなりたい。

ダメッ子のお絵描きレポート、もうしばらくお付き合いください。
PR
 雑記  cm:0  tb:

生きてます。
特に深刻な被害に遭う事も無く、怪我とかもしてません

自分は今関東に住んでいるんですが、一番初めの揺れが自分のいるところでは震度5だったそうです。
これまで生きてきた中で経験した地震で最も大きく、かつ時間も長かったので心底怖かったです。

ニュースだとはじめ日本史上有数の地震だと言われていたのが、その後の調査で実は世界有数の規模の地震だったことがわかったんとか。恐ろしい…

11日は初めに揺れた直後に停電になり、その後しばらくは情報も得られず、大きめの余震が続いていたので高い所にある物を床におろしたりした意外は携帯で情報漁りしてました

夕方に出かけないと行けない用事が入っていたのですが、出かけ先に電話をかけても繋がらないし、街全体が停電してるから多分用事は取り消しだろうなと思いつつ駅へ。
日が傾き始め、ちょうど暗くなって行く時間帯だったのですが、普段街を照らしてる街頭はおろか、信号機なんかも全て明かりが消えていて、どんどん空が暗くなっていっても全く街に明かりがともらず、そのときようやく「あぁ、被災したんだなぁ」と実感しました。
駅に着くと電車は全線ストップ、駅構内に入る事もできませんでした。
駅の周りでも勿論電気は点いていなくて、電車に乗れず困ってる感じの人たちが大勢いました
暗がりのなかに人だかりができてるってのはやっぱり異様で、だんだん不安な気分になってきてもうそのまま帰宅。

寒くて真っ暗の中、やれることは何も無いので、上着とかも脱がず帰ってきたときのままの格好で布団の中へ入るといつの間にか寝てしまってました。

目が覚めたときには電力が復帰していて、ネットなどでニュースを見まくり、現状をおぼろげながらに把握した  って感じでした。

昨日までに家族の安否を確認することもできたし、東北地方では都市が丸々無くなってしまうほどの被害が出たことを考えると非常に運がよかったんだと思います。

余震もまだ続いてるし原発とか停電とか不安な事が多いですが、一刻も早く事態が終息に向かって行ってほしいと切に思います。
 雑記  cm:0  tb:

自分の絵の実力に鬱になり、さらにオフでも少々鬱な出来事が続いてしまってしばらく日記更新する気になれていませんでした。マジすいません
まだ気持が沈みがちなんですがやや立ち直ってきました




この二つ、どっちのほうが見栄えがいいんだろう?
自分で描いておきながらよくわからない

下書きは一応背景ありで、色塗ってる時も背景と同時進行で進めていたんですが、完成間近になってなんか背景があまり効果的でないような気がしてきて、はじめpixivには背景無しのを投下しました。
でもしばらくしてから背景有りのを見ると描いていた時よりも悪い感じがしなくて、やめたほうが良いかなとも思ったんですけど背景有りのも投稿してみました。
背景ありなしのどちらがいいかのアンケートを設置してみると有りのほうが圧倒的に多くて、やっぱりキャラ物のイラストだとどんな簡単でも背景って必要なのかと思いました。

でもぶっちゃけ自分で判断できてない時点でこの絵は破綻している。
あぁもうクズすぎて嫌になる
 雑記  cm:0  tb:


藍しゃま。
いなり寿司をほおばる感じにしたかったんですが、思っていた以上にいなり寿司をそれっぽく描くのが難しかったです
説明が無いとお稲荷さんだってわかんねーな…orz
ブログに載せる用に縮小してある絵なのでわかり辛いかもしれませんが、左下に猫バージョンの橙もおります。
とにかく背景とキャラを詰めて行こうというコンセプトで描きました。
正月に、鎌倉の佐助稲荷神社に行った影響も受けてたり受けてなかったり。


いつも何か描くときには小さめのクロッキー帳にサラサラっとラクガキしてイメージを掴んだら、あとは一気に本描きに入るような流れだったんですけども、今回は割と細かく下書きを取ってから作業に入ってみました。
だからまぁ当然と言えば当然なんですが、一番はじめに持っていたイメージにかなり近い感じに仕上げる事はできたと思います。

普段あまり下書きをしないのは、面倒くさいってのもあるんですけどあまりがっちりしたイメージを持ちすぎると絵が固くなることが過去に多かったので、描いていくうちにだんだん良くなって行くのが理想かなと思ってのことでした。

でも最近じゃ曖昧なイメージのままだと結局描ききれないことが多くなってきていたし、構図もパッとしないものが多かった気がします。
少し下書きを詳細にしておくと、描き進んでから構図に疑問を持つ事もないし、ある程度決めておくと逆に変更もし易いんだな、ってことに気付きました。

下書きしない方がのびのびした絵が描ける事も有るかとは思うんですが、とりあえず今の自分は描く前にちょっと下絵を描いておいたほうが良いな、ってことがわかったのでよかったです。

また基本的な所から手探りして行こうと思います
 雑記  cm:0  tb:


寅年が終わろうと俺の中のマスコットガールは今年も星ちゃんです

あ、俺今年年男だった^q^

正月中には色々とやっとかないとけないこともあったのに三ヶ日は結局だらだら過ごしてしまったので、気分転換て訳でもないけど初詣とかに出かけてきました。

喪中だった去年をのぞいて絵を描きだしてからは毎年の事なんですが、今年も絵が上手くなる様にお願いしてきました

ご利益がありますように
prev  home  next
アクセス解析

最古記事

(03/19)
(04/02)
(04/15)
(04/27)
(04/29)
(05/04)
(05/15)
(05/25)
(05/30)
(06/09)
(06/18)
(06/29)
(07/02)
(07/14)
(07/16)
(07/18)
(07/20)
(07/23)
(08/05)
(08/14)
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール

HN:
くりおね
HP:
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)