(
2010/03/30)
無題
(
2010/03/19)
無題
博霊霊夢。主人公ということでそれなりに描いてる気が
実家の近くにある公園がモチーフになってます。
前回のはいくらなんでも密度がスカスカだったので、そこら辺に気をつけながら描きました。
いくら省略が必要とはいえ、主役足り得る部分は描き込んでおいてほうがいいはず。
線は霊夢と階段と右側の木の根が露出してる盛り上がりの部分は線で描いておいて、最奥の川と葉っぱは全部色だけ済ませてます
個人的に葉っぱを描くのが鬼門。省略しすぎると塊になり過ぎて葉っぱに見えず、描き込むと浮き上がって来てまとまりが薄れて同じく葉っぱに見えず…。
やっぱり慣れもあるのかなぁ
こういう数が多くてランダムな形をしている物はなかなか捉えるのが難しいですね
木とか植物は背景描こうと思うとかなりの確立で登場するものだからなんとか上手くなっておきたい所。
アニメ背景の画集とか一冊あってもいいかな
拍手くださった方ありがとうございます。
以下拍手レスです
(
2010/03/08)
無題
あ、なんかサイズの関係でサムネが表示されないっぽい。
寅丸星とナズーリンです。このコンビがかなり好き。
最近忙しくてあまり絵が描けてなかったのでリハビリ。
いまいちいい感覚がしない。
しかも描いてる途中で飽きてしまった。集中力が切れてる…
星ちゃんとナズをそれぞれ別の紙に描いてスキャンしてから線画を合成したので、二人のパースとかがかなり怪しい。足元とか特に。
同じ床にのっているようにはちょっと見えないかな…
あとそれほど難しいポーズでもないのにえらく形を捉えるのに苦労しました。
妙に体のパーツがでかくなり過ぎたり、重心がしっかりしなかったり。
やっぱりそのうち解剖デッサンとかパースとか、基本的な所から勉強し直してみようかな
ちょっと暇な時間ができてきたので、じっくりゆっくり絵の感覚を取り戻していけたらなぁと思ってます。
拍手くださった方ありがとうございます。
以下拍手レスです
(
2010/02/28)
無題
(
2010/02/05)
無題
節分にちなんで鬼キャラの伊吹萃香。何気に結構描いてます。
今回はあまり陰の色が汚くなりすぎないように注意しました。
なんか最近の絵を見返してみると、変にコントラストを付けようとし過ぎてるせいか、陰があまり綺麗じゃないような気がしました。
陰とはいえ、ただ単純に暗くしただけでは絵として不十分だったりするので調整が難しいところです。
暗いにしても、もう少し絵的に綺麗な色を拾って行けるようにしたいですね
なんか最近いつにも増して伸び悩みな感じがする。鬱とかじゃなくて。
ここのところはキャラ単体で白背景というのを避けて、なにかしら構成のある感じのイラストを描いてたんですが、色々試したことがイマイチ効果として現れてこないし、前は何かを試して失敗したら失敗したで発見があったりするんですがそういう手応えみたいなのもあまり感じないです。具体的にいい所と悪い所が判断できない…
ダメな所がはっきり解っていればそれに向けて解決策も考えられるんですがなんとなく良くないというのは一番マズいかも。うーん…
もしこの日記読んでる人で最近の僕の絵について何か気付くことがあったら指摘してもらえないだろうか
「ここが変かな」とか、「ここをこうするといいかも」とか一言でもいいんで
でもただの誹謗中傷はやめてね^^
アクセス解析
最古記事
カレンダー