(
2011/06/18)
無題
すいませんまた日記更新停滞してました


こちらは背景練習。
今まで描いたこと無い構図を意識しました。
でも完成したのみるとなんか色があまり綺麗じゃない気がする…


こちらはラクガキ。ほんとはもう少し描いてたんですけど本当にラクガキなのでいちいちアップするのがめんどいんで省略。すまぬ。
ラクガキなんですが、一応短時間で絵をかく練習も兼ねています。
常々自分は素描力というか、瞬発力がないという自覚があって、さらっとした線がかけないのが悩みでした。
色味も、最近なんか思った通りのイメージにならず野暮ったい感じになりがちだったのはどうしてだろうと考えていました。
自分は基本的に一回で形や色をとることができないのですが、何回も線を引き直すと、形は整っていってもだんだん固くなったりする場合があります。
色にも同じことが言えて、圧塗りっぽい立体感のある塗りをするとだんだん色のクリアーさがなくなっていってしまうことがあると思います。
絵柄の問題というのはあるとは思いますが、とにかく手数を入れれば必ず絵の中のステータス全てがよくなるというわけではないと思います。
自分はいまいちその辺の感覚が乏しい気がするので、少し描画時間を短く設定して、瞬間的にいい形と色を拾えるようにしたいと考えています。
そんなわけで今ちょっとラクガキを沢山描く方向でやってます。
なにか感覚がつかめるまでちょっと続けようかと思ってますです
こちらは背景練習。
今まで描いたこと無い構図を意識しました。
でも完成したのみるとなんか色があまり綺麗じゃない気がする…
こちらはラクガキ。ほんとはもう少し描いてたんですけど本当にラクガキなのでいちいちアップするのがめんどいんで省略。すまぬ。
ラクガキなんですが、一応短時間で絵をかく練習も兼ねています。
常々自分は素描力というか、瞬発力がないという自覚があって、さらっとした線がかけないのが悩みでした。
色味も、最近なんか思った通りのイメージにならず野暮ったい感じになりがちだったのはどうしてだろうと考えていました。
自分は基本的に一回で形や色をとることができないのですが、何回も線を引き直すと、形は整っていってもだんだん固くなったりする場合があります。
色にも同じことが言えて、圧塗りっぽい立体感のある塗りをするとだんだん色のクリアーさがなくなっていってしまうことがあると思います。
絵柄の問題というのはあるとは思いますが、とにかく手数を入れれば必ず絵の中のステータス全てがよくなるというわけではないと思います。
自分はいまいちその辺の感覚が乏しい気がするので、少し描画時間を短く設定して、瞬間的にいい形と色を拾えるようにしたいと考えています。
そんなわけで今ちょっとラクガキを沢山描く方向でやってます。
なにか感覚がつかめるまでちょっと続けようかと思ってますです
PR
この記事にコメントする
アクセス解析
最古記事
カレンダー