(
2010/02/12)
仕切り直し
フランドール・スカーレット。
描けば描くほど好きになるキャラです
いつもの如く縮小版。また後でギャラリーに原寸置いときます。
近頃は構図とか色彩とか、技術面で悩みまくっていたんですが今回のフランはとにかく好きな物を好きなように描くように心がけました。
フランドールが好き、ブーツが好き、太ももにミニスカートが好き、でかい羽が好き、細かい装飾が好き、剣とか武器が好き、なんかようわからん英文が好き、立ち絵が好き、とにかく自分の好きな物尽くしで埋めてみました。
構図とか難しいことは全然考えないで描いてたけど(さすがに画面に収まりのいい感じにしようとはしたが)ここ最近の絵の中では一番よく描けたと思う。
単純に好きな物だと描き込みを詰めていき易いというのもあるんだろうなあ
背景も特に何か描きたいとは思わなかったので白く抜きました。
結果的にはキャラクターに描写が集中したので今回の絵に合っていたように感じます。
やはり絵は自分の描きたい物を描きたいように描いてこそ意味があるんだなと再認識しました。技術優先で、描きたい物が判然としない絵は絶対良くならないことがはっきりわかった。
今の自分には描けないものも沢山あるから練習は続けていくし、鬱になることも多いとは思うけど、基本的には楽しんで描くのを忘れないようにしないと駄目ですね
ここからちょっと気持を切り替えていこうと思う。
こんな当たり前すぎて考える必要の無いようなことのためにえらい時間と労力をついやしたように思う^q^;
拍手くださった方ありがとうございます。
以下拍手レスです
2/5
>絵の技術とかはよく分からんが、俺はあんたが描く可愛い絵が好きだ。もっと自信を持てば良いんじゃないかな
(´;ω;`)ブワッ
どうもありがとう。まぁ後ろ向きな性格だからしょうがないとこもあるんだけどちょっと自信でてきたよ。
2/6
>自分は底辺中の底辺絵師ですが〜の方
デッサンデッサンしすぎると絵が固くなるのも悩みの一つなのであえて形を崩すというのは話としてかなり理解できます。その絵の中で最適な形が必ずしも現実と同じものだとは限らないですしね。
これはかなり上手い人じゃないと難しいとは思うんですが、僕もあまりバランスに囚われすぎないように気をつけてみようと思います。
コメントありがとう
2/7
>おかかさん
おかかさんが指摘してくれた通り、萃香と霊夢のイラストはかなり二人の大小関係が怪しいですね。
なるべく萃香を大きく入れたかったので、紙の大きさの関係で霊夢をああいう感じにせざるを得なかった、と言えば言い訳なんですが、畳とか他のパーツとかもかなりいい加減に描いてしまったのでますますパースがおかしく見えますね
「なんか変だな」と絵を見たときに感じてしまうと絵の世界に入り込みづらくなってしまうのは確かなので、もっとパースや大きさの精度を上げて行けるようにしたいです。
気にしないでまた気付いたことがあったら遠慮なく教えてください
2/8
>背景、遠近感の表現に常々悩まされているようなので、デジカメの撮影技法についてのウェブサイトを参考までに挙げさせてください〜の方
カメラについてのサイトだったけど、イラストに応用できそうなのが結構ありますね
カメラも絵も画面を構成するという点では同じだからですかね。
最近はホント背景とか構図に悩まされているのでかなりありがたいです
参考になりそうなのをガンガン盗んでいきたいです^q^
2/9
>のろさん
こんにちはー。絵描きさんから指摘もらえるとモチベーションあがります。マジで
頭身はなんかもう癖になっちゃってる部分があるみたいですね。一応毎回気をつけてるんですけど、なかなか自分では気付けないことが多いです。「お、上手くいったかな」とか思っても、しばらくした後で見返すと全然駄目だったりすることはしょっちゅうだし
物の塗り分けも最近はちょっとおろそかになってたかも。ちょっと大袈裟に塗ってみた方が、質感を表現するには最適かもしれません。構図も同じで、少し大胆なくらいがカッコいい場合も沢山ですよね
ちょっとメリハリに気をつけて描いていこうかと思います。
コメント貰えて元気でましたよー^^
PR
この記事にコメントする
アクセス解析
最古記事
カレンダー