おぜうさま。比較的細かいパーツや色分けが少ないので、個人的に結構描きやすい存在です。
前のエントリーで言った通り大きなモニターが壊れてしまったのでノートのディスプレイで描いてみるテスト。
わかってはいましたが、かなり描きづらかったです
単純に小さくて描きづらい、というのに加え、MacBookのモニターは光沢が強くて見る角度での色の変化が少し激しすぎます。描くときにいちいち頭を上下させないといけないのであまり時間をかけてなくても結構疲れます。
多分慣れも若干あるとは思うけど、やはりパソコンで絵を描くならなるべく大きめで表面光沢の少ないモニターがいいように思います。
ちょっと本気でディスプレイ買うの考えようかな…
うーん……
あ、あとこんなん作ってみました
なんか定期的に前の絵と今の絵を比べたくなっちゃいます。
並べてみると結構違いが発見できておもしろいです。
でもなんか手癖とかものの捉え方とか、根本的なところはあまり変化していないような気もして自分ではちょっと複雑な気分になります。
どうしたら絵って上手くなるんだろう…
拍手くださった方、ありがとうございます。
以下拍手レスです
7/20
>ノートに慣れる為に一日1枚描いてupしようぜ
毎日どころか今回描いたのでもうすでに挫折しそうな件
>ノートに慣れる為に一日1枚描いてupしようぜ
毎日どころか今回描いたのでもうすでに挫折しそうな件
PR
この記事にコメントする
アクセス解析
最古記事
カレンダー