忍者ブログ
ダメッ子のお絵描きレポート。
2025/05/09  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/03/16  練習











ラクガキ。
SAIで描いてます。やっぱり動作が軽快で使いやすいですね
今回はあまり線を描かないで、色だけで画面を組み立てるやり方を試してます。
普段とは全然ちがうやり方で描いてみて、何か新しい発見があればいいかな、と。


くどいくらい言ってますけど僕は線がないと色塗りが全くできない人間なので、線画にものすごく時間をかけます。
細かくて別に描かなくてもいいような所を何度も修正したりしてます。
別にそれ自体が悪いことだとは思わないんですけど、最終的な仕上がりを考えると、どうも線に囚われ過ぎてる部分というのも多いような気がします。

ある程度色とかマチエールではったりを利かせて、絵に迫力を持たせる要素があってもいいとずっと考えてました。

線と色が上手い具合に融合してる絵を描いてみたいですね
PR
2009/01/25  無題


みんな大好き藍しゃま。


こういう、キャラクターがただ立ってるだけって感じの絵は本当はあまり良くないのかもしれないんですが、個人的には好きで良く描きます。
想像力が貧困であまり複雑なポーズやシチュエーションを考えたりするのが苦手だというのもありますが、体が綺麗に描けていて、光なんかが上手く表現できていれば立ち絵でもそれなりに迫力のある絵になると思うんです

背景とかを描けばわりと密度は上がるし、なんとなく絵を描いた気にはなるんですけど、キャラクターだけとか対象が少ないほど自分の実力がよくわかります

まだまだ全然上手くはないですけど、キャラクターだけでも迫力が伝わるような絵を描きたいです


押井守監督の「人狼」から特機隊の強化装甲服。
最近久しぶりに人狼を見返してみたら急に描いてみたくなってしまいました。
やっぱプロテクトギアはかっこいいなぁ。

ちなみにこれSAIで描いたものです。製品版買っちゃったよ\(^o^)/


最近、うちの洗濯機の調子が非常に悪くて、洗いからすすぎの行程で何度もエラーになってしまって全然行程が進みません。
排水がうまくできず、どうやら内部でつまりを起こしているようで手で洗濯物の位置を直して排水が上手くいくようにしないといけないのですが、すすぎの段階になるとこれが五分おきくらいにエラーメッセージがピピピと鳴り出す始末。
根気よく手で洗濯物の位置をなおしつつ粘るんですけど、これをやってると洗濯がおわるのに三時間以上かかったりします。

それ全自動の意味あんのかよ!!!!!

と、最近いつも憤慨しつつ洗濯してたんですけど、今日という今日はもう我慢ならず洗濯機の大掃除に取りかかってみました。
なかのスクリューを取り外してみたり、洗濯機をひっくり返してホースの具合を確かめたり色々悪戦苦闘。
でも結局目で見える範囲に詰まってる部分がなくて、苦労したのに全然事態は改善しませんでした。
せっかくの休みだったのに非常に無益な時間を過ごしてしまった…

市販の薬品で、洗濯機の中のゴミを溶かして洗い流す商品があるらしいので、とりあえずそれを買ってきて試してみたいと思います。
業者を呼んで修理、はめんどくさいしお金もかかりそうなのでなんとか回避したいなぁ…


拍手くださったかたありがとうございます
以下は拍手レスです

2008/08/05  無題


「砂ぼうず」というSF(?)漫画から小泉太湖。マイナーだけどかなり面白いです。
一応アニメ化もされてるんだけど、知ってる人いるかなぁ…

この絵は服が割と細かい所まで描けたので、個人的には気に入ってます
prev  home  next
アクセス解析

最古記事

(03/19)
(04/02)
(04/15)
(04/27)
(04/29)
(05/04)
(05/15)
(05/25)
(05/30)
(06/09)
(06/18)
(06/29)
(07/02)
(07/14)
(07/16)
(07/18)
(07/20)
(07/23)
(08/05)
(08/14)
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
くりおね
HP:
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)