(
2009/10/26)
無題
(
2009/10/18)
無題
なぜ更新が遅れるか?
絵ができる
↓
とりあえず某所にうp
↓
明日早起きしないといけないから日記は明日書こう
↓
出かけたすぐあとにバイト
↓
疲れて寝る
↓
結局一日遅れで日記を書く←今ここ
なんかほんといい加減なブログで申し訳ない

星ちゃんとナズーリン。
虎とネズミだからこのくらい身長差があるといいキガス
微天然な星ちゃんと世話焼きクールなナズみたいな関係だと個人的に嬉しい
低明度、低彩度で色塗ってみました。あまり彩度上げすぎると色がずれやすいのでしばらくこんな感じの配色でいこうかと思います
今回はちょっと形が悪すぎた\(^o^)/
あまり下書きの段階でアタリをきっちりやり過ぎると絵が固くなるし、逆に全然やらないと不安定になってしまうのが最近の悩みです
特に顔のブレが激しい。こういうキャラ物のイラストだと顔はホント命と言える部分なのでなんとか安定させたいですね
あ、あとマウス買っちゃいました。
やっぱりマウス無しだときつすぎるので、アマゾンのお急ぎ便で即日購入。
今まで使っていたのはロジクールのLX7というマウスだったんですが、その次の機種?のLX8にしてみました。
5ボタン左右対称型のレーザーマウス。LX7は通常の左右クリックの付け根当たりにオプションボタンがあったんですが、LX8はマウスの左右側面に位置が変わってました。
大きな違いはそのくらいで、あとは若干ホイールの具合とかボタンの感触が違う程度ですかね
ネットのレビューを見ると、マウスをしっかり握るタイプの人には使いづらいデザインだと言われてますが、僕はつまみ持ち派なのでさして気にならなかったです。
と言うか長いことほぼ同デザインのLX7をつかってたから左右対称なマウスに慣れてしまったってだけですが。
LX7で全然不満はなかったので、今のところ問題なく使えてます。
余談ですが、マウスを注文したあとで保証期間が5年間だったことに気付きました/(^o^)\
今年でまだ3年目だったので余裕で修理してもらえる期間だったorz
でもまぁ修理の受付してからひと月かかる場合もあるっていうし、どうせ新しいマウスは必要だったのでいいっちゃいいんですが。
今回買ったのが壊れた時用に一応修理にだしておこうかな。
拍手くださった方ありがとうございます。
以下拍手レスです
絵ができる
↓
とりあえず某所にうp
↓
明日早起きしないといけないから日記は明日書こう
↓
出かけたすぐあとにバイト
↓
疲れて寝る
↓
結局一日遅れで日記を書く←今ここ
なんかほんといい加減なブログで申し訳ない
星ちゃんとナズーリン。
虎とネズミだからこのくらい身長差があるといいキガス
微天然な星ちゃんと世話焼きクールなナズみたいな関係だと個人的に嬉しい
低明度、低彩度で色塗ってみました。あまり彩度上げすぎると色がずれやすいのでしばらくこんな感じの配色でいこうかと思います
今回はちょっと形が悪すぎた\(^o^)/
あまり下書きの段階でアタリをきっちりやり過ぎると絵が固くなるし、逆に全然やらないと不安定になってしまうのが最近の悩みです
特に顔のブレが激しい。こういうキャラ物のイラストだと顔はホント命と言える部分なのでなんとか安定させたいですね
あ、あとマウス買っちゃいました。
やっぱりマウス無しだときつすぎるので、アマゾンのお急ぎ便で即日購入。
今まで使っていたのはロジクールのLX7というマウスだったんですが、その次の機種?のLX8にしてみました。
5ボタン左右対称型のレーザーマウス。LX7は通常の左右クリックの付け根当たりにオプションボタンがあったんですが、LX8はマウスの左右側面に位置が変わってました。
大きな違いはそのくらいで、あとは若干ホイールの具合とかボタンの感触が違う程度ですかね
ネットのレビューを見ると、マウスをしっかり握るタイプの人には使いづらいデザインだと言われてますが、僕はつまみ持ち派なのでさして気にならなかったです。
と言うか長いことほぼ同デザインのLX7をつかってたから左右対称なマウスに慣れてしまったってだけですが。
LX7で全然不満はなかったので、今のところ問題なく使えてます。
余談ですが、マウスを注文したあとで保証期間が5年間だったことに気付きました/(^o^)\
今年でまだ3年目だったので余裕で修理してもらえる期間だったorz
でもまぁ修理の受付してからひと月かかる場合もあるっていうし、どうせ新しいマウスは必要だったのでいいっちゃいいんですが。
今回買ったのが壊れた時用に一応修理にだしておこうかな。
拍手くださった方ありがとうございます。
以下拍手レスです
(
2009/10/11)
無題
ラクガキってました。最近の自分の絵に何が足りないか考えた結果、とりあえずパンツかなと思ったので練習。
絵をエロく見せるのって難しい…
あと、最近バスとアップばっかりで、若干体の描き方がいい加減になってた気がしたのでそこも気をつけました。
でもやっぱちょっと頭は大きくなってしまったかも。
やっぱりキャラ物のイラストを描くときは体が綺麗に描けているのが非常に高いステータスになると思うので気を抜かないようにして描いていきたいです
そのうちもう一度解剖デッサンとかやり直してみようかなぁ。
なんか最近、個人的に結構絵を描くことに対して小慣れて来てしまった部分があって、以前は散々悩みながら描いていた部分とかでも、結構流れ作業的に手を動かすことである程度描けるようになってきました。
でも、上手く描けないなりに何とかしようと思って苦労していたことこそが絵を上達させる原動力だったようにも思います。
別に今の自分がメチャクチャ上手くなったなんてことは微塵も思ってないけど、あまり考えないでもある程度描けるようになって来たことには危機感を覚えるべきかもしれないですね
全部が全部気合いを入れるとそれはそれで絵の質を落とすこともあり得るわけですが、あまり流れ作業的に絵を描かないように気をつけようかと思います。
(
2009/10/08)
無題
東方地霊殿より古明地こいし。さとりんの妹。
前々から一度描いてみたいキャラでした。
これは前のエントリーのルーミアよりも前から描いてたものだったんですが、七日にルーミアの絵を間に合わせたかったのでちょっと中断してたのです
構図とか色々実験中。とにかく色々物を入れてみて、絵に密度を出したかったんですがなんかただ雑然としてるだけな感が。なんでもかんでもただ入れればいいってもんじゃないですね、当然だけど。
あとやっぱり個人的に暗い画面を作るのが苦手みたいです
なんとなく不気味な感じの絵にしようとは思ってて、それに伴って絵自体も少し暗い雰囲気にしようと考えて暗い色を使ったんですが、ちょっとやりすぎたかも。
暗い雰囲気だからと言って、必ずしも物を暗くするだけがいいというわけではないようです。
難しい
つか最近キャラ単体のバストアップばっかりだな
もうちょっと複雑なポーズとか構図とかも練習せねば
(
2009/09/23)
無題
東方地霊殿より古明地さとり。初描きのキャラはいつもは全身の立ち絵だったんですがなんかイメージが明快にできてたのでバストアップです。
もっと胸の目から出てるケーブル(?)をサイバーパンクチックにしようかとも思ったんですがそれだとあまりにゴチャゴチャしすぎる気がしたのでやめました。
いつか別の形で描いてみたいですね
前のエントリーの通り髪の毛に気をつけました。
髪の毛を描き込むと、バストアップの絵でも密度を上げることができるので割りといい方法な気がします。
あと、色の明度も比較的暗めの色を意識的に使うようにしてみました。
いつだか日記に書いたと思うんですが、明度が低い方が自分の絵柄には合ってるように感じます。
もう少し色々考えつつ何枚か描いていきたいですね
アクセス解析
最古記事
カレンダー