(
2008/05/30)
傘パクられた
東方の主人公、博麗霊夢。
今回いつもつかってるブラシとは種類の違うブラシで塗りを試してみた。いつもふちがぼやけてるエアブラシ状の筆で色をつけたけど今回はわりとベーシックな丸筆で描いた。
こっちのほうタッチが出しやすく、個人的には塗りやすかった気がする。
もうすこし色々研究してみたい。
今日は朝からしっかりとした雨で、普段は自転車で学校までいくんだけど珍しく電車を利用。
で、学校が昼になって外に飯を食いにいこうと思ったら傘がパクられてました。
へこむわぁ…
傘が盗まれたのは別に初めてじゃないし、傘以外にも自転車とか盗まれてたりするんで正直「またか」って感じなんですが、こうやって人のモノを平然ともってく人間てどういう神経してるんですかね
傘とか自転車ぐらいならそんなに罪の意識とかは感じないものなんでしょうか?
罪が重いとか軽いとかじゃなくてその人が必要として持ってるものを自分勝手に奪っていってしまうっていうのははっきり言ってケモノ並みの人としてクソな行為だと思うんですよ
現金百万円だろうが消しゴム一個だろうが傘一本だろうが他人のものを盗んでいくような奴は他にどんな立派な事をしてようが最低なクズやろうだと思う。
そんな風にイライラしながら一日過ごしてました。
PR
(
2008/05/15)
プギャー
(
2008/05/04)
劣等感
東方妖々夢から八雲紫。衣装は永夜抄ですけど
最近、絵を描けば描くほどに劣等感が募ります。
絵が上手くなりたくて今まで色々やってきたけれど、さっぱり成長しない自分はなんというか人として他の絵がうまい人たちより劣ってるようにしか思えてこないです
よく、上手い人の絵を見ると「自分もがんばるぞ」、って気分になってやる気がでてくるっていう人がいるけど、自分はそんな気持には全くなれない性格で、いい絵を見ると羨ましいとか妬ましいとかなんで自分には描けないんだろうとかそういうことばかり考えてしまいます
絵がうまい人たちは自分よりもずっと絵の練習をして沢山努力してるのだということはもちろんわかってます。
だとしても、進歩の度合いが著しく遅い自分に対して焦りとか苛立つ気持ばかりがこみ上げてきてどうしようもありません
色々自分なりに考えて、試して、勉強して、練習して、それでも目指すモノに手が届かない感じは凄く腹立たしくて苦しいです
でも、こんなに嫌な気持になるのに絵を描くのをやめようとは全然思えてこなくて、
あぁやっぱり自分は絵を描くのが楽しくて、もっと上手くなりたいんだなぁ、といつものように思い至って、結局はじめからやり直しになるわけです
拍手くださった方ありがとうございます。
以下は拍手レスです
アクセス解析
最古記事
カレンダー